過去の災害の教訓として、防災に女性の参画の必要性が問われています。
避難所運営や復旧、復興のプロセスの中に女性の参画があれば、
多様な人々への配慮やニーズに気づき、災害関連死を防ぐことができたと考えられます。
声をあげ実践できる女性防災リーダーをめざし学び合います。
女性防災リーダー育成プログラム
2023年度実施報告(2023年4月〜2024年3月)
2023年度実施報告(2023年4月〜2024年3月)
- 開校式・第1回研修会
▶︎【基調講演】「女性防災リーダー に期待すること~女性が活躍 する地域社会・ジェンダー平 等の実現について~」
講師:山﨑 結子(外ヶ浜町長)
▶︎【講演】「ジェンダー視点を取り 入れた防災・減災の理解」
講師:浅野幸子(減災と男女共 同参画研修推進センター共同代表、 早稲田大学地域社会と危機管理研 究所招聴研究員) - 第2回研修会
▶︎【講演】災害と女性リーダー 被災地 支援を踏まえて~災害時に健 康と活力を守るためのアイデ アの引き出しづくり~
講師 浦野 愛 (認定NPO法人レスキューヤード ストック 常務理事)
▶︎【講演】「話し合う力 ~リーダーと して必要な話し合いのスキル の習得~」
講師 遠藤 智栄 (地域社会デザイン・ラボ代表) - 被災地視察(宮城県石巻市、南三陸町)
▶︎【見学】石巻市門脇小学校震災遺構
▶︎【講演】東日本大震災を経験して〜女性の防災リーダーが語る、地域防災の大切さ〜
講師 大内 幸子(仙台女性防災リーダーネットワーク代表)
▶︎ リーダーに聞く(リーダーとして大切にしていること等について)
講師 阿部 憲子(南三陸ホテル観洋 女将)
▶︎ 語り部バス
▶︎ 被災者から支援者に、そして復興まちづくり
講師 佐藤 尚美(一般社団法人ウイーアンワン北上代表理事)、今野 照夫(震災当時:石巻市北上総合支社地域振興課)
▶︎【見学】南三陸さんさんひろば等 - 第5回研修会
▶︎【ワークショップ】「マイタイム ライン~経験したことのない 大雨 その時どうする?~」
講師 藤田 純 (気象予報士・防災士)
▶︎「災害関連死・ゼロ」をめざして
講師 小山内世喜子 (一般社団法人男女共同参画 地域みらいねっと) - 第7回研修会(アクションプランシートの作成・発表)
▶︎「学び」を「かたち」に〜私のチャレンジ〜
講師 小山内世喜子 (一般社団法人男女共同参画 地域みらいねっと) - 修了式
▶︎ アクションプラン発表
講師 小山内世喜子 (一般社団法人男女共同参画 地域みらいねっと) - フォローアップ支援
▶︎ 共済事業
▶︎ フォローアップ講座
▶︎ その他
多様性配慮の避難所運営訓練
参加者の主体性を大切にし、多様性配慮、個別のニーズに対応できる、『生きのびるため』の避難所づくりや運営について学びます。
防災地域人材育成事業
ジェンダー視点を取り入れた防災の理解を深めることで、誰一人取り残さない地域防災の担い手の育成をめざします。
防災ネットワーク事業
災害時、被災者支援には多様な分野の人たちの力が必要です。そのために日常における「つながり」の場づくりをします。
将来の地域防災の担い手育成
「自然災害への対応力」のみならず、「社会の脆弱性の改善」をめざした防災教育を実施し、地域防災力の向上につなげます。これまで小学生から大学生まで延べ80回、8,000人以上を対象に実施してきました。